ミモザの花言葉は怖いor幸せを呼ぶ?色別(白・黄色)やフランス・イタリアでの意味!結婚式でも人気

ミモザの花言葉は「感謝」「友情」「エレガンス」「密かな愛」で、ミモザは「2月14日」「4月9日」の誕生花です。

この記事では、ミモザの花言葉や由来、英語の花言葉、色別(白・黄色)や国別の意味、ミモザのリースや結婚式のブーケついてご紹介します。 

スポンサーリンク

目次

ミモザの花言葉と由来


ミモザの花言葉は「感謝」「友情」「エレガンス」「密やかな愛」で、英語の花言葉は「gratitude」「friend ship」「elegance」「secret love」です。

【ミモザの花言葉】

  • 感謝:gratitude
  • 友情:friend ship
  • エレガンス:elegance
  • 密やかな愛:secret love

ミモザの花言葉の由来は、結婚式のブーケとしても使われるように、愛の告白や感謝を伝えるときにミモザをプレゼントする習慣から付けられたそうです。

ミモザの花言葉は怖いor幸せを呼ぶ?

結論からいうと、ミモザの花言葉に怖い意味はありません。むしろミモザは美しく幸せを呼ぶ素敵な花言葉ばかりです。

ミモザの花言葉には毒がある?

白いミモザの花言葉の一つが「死にも勝る」ということで、ミモザには毒があるとのイメージを持たれがちですが、ミモザの花に毒はありません

この花言葉は、ミモザの生命力の強さが由来で付けられたそうです。

幸せを呼ぶ花

3月8日はミモザの日と呼ばれており、イタリアでは男性から女性へ愛と幸福を呼ぶミモザを贈る習慣があります。

近年日本では、3月14日のホワイトデーのお返しにミモザを贈る男性が増え、女性にも喜ばれているようです。

スポンサーリンク

色別・国別ミモザの花言葉 

ミモザの花言葉は色や国によってそれぞれ意味が異なり、イタリアやフランスなど海外でも贈り物として人気があります。

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「頼られる人」「死に勝る愛情」

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「秘密の恋」

フランス

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「感受性」

イタリア

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「感謝」

日本

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「優雅」「友情」

スポンサーリンク

ミモザの誕生花

ミモザは、下記の日にちの誕生花です。

【ミモザの誕生花】

  • 2月14日
  • 4月9日

立春が過ぎポカポカ陽気になってきた頃、カラフルなお花がいっせいに咲き始めます。ミモザのイエローは春の爽やかな青空にぴったりですね♪

ミモザの香りと効能

和名 銀葉アカシア
英語名 Mimosa
科名 マメ科 アカシア属
原産地 地中海沿岸、オーストラリア
開花時期 12月~3月

ミモザの花の香りは、優しく甘いフレッシュな香りが特徴です。また、ミモザの精油(アロマ)は生花に比べて濃厚なフローラル系の香りがします。

ミモザの精油には、心を落ち着かせる鎮静作用があるといわれています。また、心身の疲れがあるときに使用すると、リラックス効果も期待できます。

ミモザのリース・結婚式のブーケ


ミモザは縁起が良く可愛らしいお花なので、インテリアのリースや結婚式のブーケとしても人気です。

ミモザのリースはヨーロッパ調のおしゃれな雰囲気があるので、お部屋のアクセントとして飾ると良いですね。

ミモザの結婚式のブーケは女性のあこがれです。純白のウェディングドレスに映える黄色のミモザは幸せの象徴といえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次