ベロニカ(ヴェロニカ)の花言葉は怖い?色別(白・ピンク・青・紫)種類別の意味|由来や効能も

ベロニカ(ヴェロニカ)の花言葉「忠実」「名誉」「明るい家庭」「女性の貞節」で、ベロニカは「5月28日」「6月16日」「6月20日」の誕生花です。

この記事ではベロニカの花言葉や由来、英語の花言葉、色別(白・ピンク・青・紫)種類別の意味、香りや効能についてもご紹介します。

スポンサーリンク

目次

ベロニカの花言葉と由来

ベロニカの花言葉は「忠実」「名誉」「明るい家庭」「女性の貞節」で、英語の花言葉は「Faithful」「honor」「bright home」「female chastity」です。

【ベロニカ花言葉】

  • 忠実:faithful
  • 名誉:honor
  • 明るい家庭:bright home
  • 女性の貞節:female chastity

ベロニカの名前の由来は、聖女ベロニカが十字架を背負ったキリストにベールを差し出し、そのベールについたキリストの血から咲いた花といわれています。

【キリストにベールを差し出す聖女ベロニカ】

そして、ベロニカの花言葉の由来は、崇高でけがれのない聖女ベロニカの生き方をあらわしています。

[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]花言葉「女性の貞節」は、まさにピュアな聖女という感じすね^^[/chat]

ベロニカの花言葉・色と種類一覧

ベロニカの花言葉は色・種類によってそれぞれ意味が異なります。

色によっては(とくに白)、ベロニカは贈り物に不向きなものもあるので、色別・種類別の意味をチェックしておきましょう。

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「頑固」

ピンク

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「明るい家庭」

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「人の良さ」

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「忠実」「名誉」

ベロニカ・グレース

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「永遠の命」「影の努力者」

ベロニカ・ミッフィーブルート

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「忠実」「名誉」

ベロニカ・オックスフォードブルー

[jin_icon_star color=”#b8e886″ size=”18px”]花言葉:「名誉」「女性の貞節」「人の良さ」「忠実」「忠誠心」

スポンサーリンク

ベロニカの花言葉は怖い意味も?


ベロニカの花言葉に、特別な怖い意味はありません。

ベロニカはイエスキリストの血から咲いた花との言い伝えから、ミステリアスで怖い花という印象を持つ人もいるようですが、実際に怖い意味ではないです。

聖女ベロニカの人柄どおり、ベロニカの花言葉は優しさと誠実さに溢れた意味になります。

ベロニカは色・種類ごとに花言葉の意味が若干ちがうので、あなたにピッタリ合うのものを見つけてみてください。

ベロニカの誕生花

ベロニカ(ヴェロニカ)は、下記の日にちの誕生花です。

  • 「5月28日」
  • 「6月16日」
  • 「6月20日」

梅雨の雨に打たれながらも、空に向かいまっすぐに懸命に咲くベロニカ。そんな芯の強さを持ったベロニカにぴったりの季節ですね♪

スポンサーリンク

ベロニカの育て方

ベロニカの基本情報

和名 ベロニカ(ヴェロニカ)
英語名 Speedwell
科名 オオバコ科 クワガタソウ属
原産地 世界に広く分布
開花時期 6月~10月

育て方

  1. 植え付け:3月か〜4月、10月〜11月中旬が適期
  2. 日当たり・水はけのよい肥沃な用土を好む。一度根を張れば水やりはほとんど不要。用土が乾いたら水をたっぷり与える
  3. 成長が早く芽数が増えやすいので、毎年植えつけ適期に古い用土を落として、芽数を制限して植え替える
ベロニカ:ロニカブルー3.5号ポット 2株セット[美しいバイオレットブルーの花を咲かせるコンパクトな品種]
ノーブランド品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次